ふかふかの畑作り

カフェマリの庭に、開墾によりできた畑。

大きさは2平方メートルくらいですが、

元々、普通の土だったため、

なかなか耕すのは時間がかかり、

開墾はいい運動になります。

おそらく、昔は林だったようで、

2平方メートルに切り株が4つありました。

まず、鍬で土を起こし、

それからどんどん掘っていきます。

深さは30センチくらい。

鍬を10分使えば、

汗が滝のように流れます。

一旦掘り起こしたら、

金網を利用して根を除きます。

この作業が非常に大切で、

これをやらないと、

すぐに雑草が生えてきます。

金網は、昔、庭の鶏小屋だったところから

拾ってきました。

掘り進めていくと

新たな土が入るため、

2.3回、根を金網で浚いました。

この間、切り株が出てきたら、

シャベルやらあらゆるものを使い、

取り除きます。

そして、土を起こしては、

根を浚い、

切り株を除いて、

ふかふかな畑が出来上がります。

慣れない作業で

身体は疲れますが、

なんとも言えない爽快感があります。


Cafemari

九十九里の古民家で、カフェを運営してます🌿築50年の日本家屋をなるべく生かしつつ、リノベーションしてます。温故知新。 noteに移動しました↓ https://note.com/cafemarinkte/n/nc1cc10c29c1e

0コメント

  • 1000 / 1000